久について      
    
    
      企業理念
「ひと・こと・ものを繋げて喜ばれるを創る」
「繋がり」の創造
21世紀は、ひと・こと・ものが時間と距離の制約なしに繋がることができる情報社会です。
私たちは、社会に対して価値ある「繋がり」を創造し、人々の喜びをつくることを目指します。
ビジョン
ECマーケティングで成果を約束する
ECのプロフェッショナル集団として、ひとりひとりがそれぞれの領域で専門性を高め、EC事業領域の課題解決を目指します。
コンサルティング力×データ×AI×クラウドサービスで、e-ビジネスのDX化を推進します。
株式会社久の強み
企業の公式オンラインショップ支援に特化し、継続的なご支援から培ったナレッジとノウハウ、エグゼキューション力がわたしたちの強みです。
- 
                      
■ 年商数百億円規模の大手通販企業様の主幹コンサルタントとして、売上のあがる改善施策を継続的に実施した経験
 - 
                      
■ GoogleAnalytics4の導入支援、EC分析のためのダッシュボード「ECコネクター®DashBoard」を活用した多角的な分析、AIを活用したカスタマージャーニー分析サービスの開発など、コンサル・アナリストチームによるデータ活用の実績とノウハウ
 - 
                      
■ ECサイトの構築/運用、集客・ECシステム・CRM・分析・ロジスティックまでを含めた「レベニュー型(売上連動)」EC総合支援の実績
 - 
                      
■ EC業務効率化を実現するクラウドサービスの開発
 
代表
                  工藤 暢久(くどう のぶひさ)
株式会社久 代表取締役/ECコンサルタント
一般財団法人ネットショップ能力認定機構認定講師
1976年 愛媛県生まれ
関西学院大学大学院 法学研究科修了
教育サービス企業にてECサイトの構築・運営、マーケティング業務に従事
2005年4月 博報堂グループのデジタルエージェンシー株式会社スパイスボックス入社
Webマーケティングプロデューサー、ECコンサルタントとして業務を行う
2012年4月 株式会社久事業開始
前職時代より、飲料、化粧品、健康食品、テレビ局、グローバルラグジュアリーブランド、ソフトウェア、食材宅配企業など、様々な業種の大手企業様のリピート通販・総合通販のWebマーケティング、ECコンサルティング、プロデュースを経験。株式会社久起業後も、味の素様、ジャパネットたかた様、リクルートカーセンサー様他、大規模なプロジェクトに携わる。検証重視型のDMAIC(ディマイク)手法を用いてECビジネスを成功させることをミッションとする全方位型コンサルタント。
講演・執筆・研修実績
- デジタルフォレスト社主催 マーケティングROI 東京国際フォーラムで「Webアクセス解析データを活用した戦略的ECサイトリニューアル」をテーマに講演。
 - 株式会社インプレスビジネスメディアのWeb担当者ForumにてSEOで効く! 検索エンジンが順位を決定する57個の要因 日米SEOプロ60人のグーグル&ヤフー対応版に日本のSEOプロ22人の1人として参加。検索エンジンアルゴリズムの評価を行う。
 - ad:tech Tokyoにて「EC戦略なう」、「EC×テクノロジ ~未来のECサイト~」をテーマに講演。
 - 翔泳社MarkeZineにて「顧客満足向上でさらなるサイト成長を目指す!~ECサイト顧客マネジメント戦略」を執筆(全6回)。
 - 大阪、福岡、鹿児島、東京4都市にて「売上を右肩上がりにさせるECサイトの構築」をテーマにセミナー講演。
 - 2017年、2018年 宣伝会議の有料講座「メーカー・ブランドのためのEC活用実践講座」講師として登壇
 - 2019年 ネットショップ能力認定機構認定講師として、広告代理店向け研修を実施
 - 2020年 イーコマースフェア東京2020「事例でわかる!「売れるサイト」が実践するECサイト運用術!~現役コンサルタントが教えるEC戦略策定から構築・運用の秘訣~」にて講演。
 - 2021年 愛媛県主催の農業生産者向けECサイトチャレンジセミナー中・上級者コースにて講演。
 
会社概要
- 会社名
 - 
        株式会社 久 (Q Inc.)
 - 所在地
 - 
        
【東京本社】
105-0013東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ゼネラルビル4F
TEL:03-5422-1939 / FAX:03-5422-1949【松山オフィス】
790-0011愛媛県松山市千舟町4-5-4 松山千舟454ビル4階
【松山スペース】
790-0011愛媛県松山市千舟町4-4-1 グランディア千舟1D - 代表者
 - 
        代表取締役 工藤 暢久
 - 役員
 - 
        取締役 神垣 秋月
取締役 平野 久美子
取締役 小山 智充 - 設立
 - 
        2012年3月9日
 - 決算期
 - 
        11月
 - 資本金
 - 
        1,000万円
 - 従業員数
 - 
        31名(2025年9月時点)
 - 株主
 - 
        工藤 暢久、他役員
 - 顧問弁護士
 - 
        日比谷総合法律事務所 弁護士 神垣 清水
 - 企業法務顧問
 - 
        司法書士法人みつ葉グループ 司法書士 工藤 祥規
 - 主要取引銀行
 - 
        みずほ銀行
りそな銀行 - 事業内容
 - 
        
■EC総合支援事業
- ブランドEC成長コンサルティング
 - EC・D2Cマーケティング支援
 - BtoC 公式ECサイト総合支援
 - BtoB 公式ECサイト総合支援
 - ECデータマネジメント支援
 - ECデータマネジメントクラウド「ECコネクター®」の提供
 - Webシステム開発、EC支援ツールの開発
 
■専門領域
- 公式オンラインショップ
 - チーム・キャラクター公式グッズ販売サイト
 - メーカー・老舗企業の通販サイト
 - BtoBサイト(法人間販売・取引サイト)
 
■研修・人材紹介事業
- 企業研修、セミナー・講演会、執筆
 
 - ホームページ
 - 
        https://www.Qinc.co.jp
 - 許可など
 - 
        有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-310240