ECのミカタ「EC業界相関図2025」に掲載いただきました。

MIKATA株式会社が運営する EC業界専門ビジネスポータルサイト ECのミカタ「EC業界相関図2025」の「ツール連携」カテゴリに「ECコネクター®」を掲載いただきました。

「EC業界相関図2025」とは 


ネットショップ運営(電子商取引:EC)に必要なサービスが、ひと目でわかる! 
最新の2025年版は、販売企画から物流にいたるまで、EC事業を手がけるうえで欠かせない8つのフローに沿って、210超の関連サービスを配置。
事業者の皆様の業務に役立てていただきたい、「ECのミカタ」オリジナルのソリューションマップです

こちらからダウンロードできます。
https://ecnomikata.com/knowhow/47386/ 

ECコネクター®」とは 


ECに関連するさまざまなデータを統合し、効率化と収益向上を実現するクラウドプラットフォームです。

■サービスラインナップ

  • ECデータの変換と連携「ECコネクター® EAI」
    異なるサービス・システム間の効率的なデータ変換・連携を実現。
    店舗・チャネル(各モール・自社EC)ごとに取得している各種データを基幹システムや倉庫管理システム(WMS)、マーケティングシステム等に対してデータ変換と連携することができます。
    現在、16のカート・モールシステム、34の各種サービスと連携しています。

  • データ加工・データ変換「ECコネクター® TransForm」
    企業活動において、異なる形式で存在するフォーマットのデータを統一することでデータの一元管理が可能に。
    任意CSVファイルのデータ値を簡単に変換できます。
    メールアドレスや個人情報のハッシュ化、用途に応じたデータ値の変換を行いダウンロードもしくはFTP領域にデータを生成。
    ダウンロード時のレコード数による完全従量課金制となります。

  • ECのためのダッシュボード「ECコネクター®DashBoard」
    GA4データ、受注データ・商品データ・会員データ・在庫データ・広告データを統合して一目で各種状況が把握できるようにダッシュボード化。
    エンタープライズ企業を中心に、ECサイトの分析、施策立案・実行の連続により売上拡大を実現してきた知見を反映した約50の分析レポート画面を提供いたします。売上データや広告・マーケティングデータ、WEB解析データなどのデータに基づいた判断やアクションを行うことで、継続的な売上拡大を目指していけるデータ分析基盤に。

■「ECコネクター®」の詳しい情報はこちら  

サービスサイト:https://www.ec-connector.com
連携事例はこちら: https://www.ec-connector.com/case/?service=EAI 

お問い合わせはこちら

ECのデータ連携に関するお困り事は「ECコネクター®」にご相談ください!
https://form.run/@qinc-J44x7a6YFm5cMpNqWeOT


【株式会社久について】
所在地:東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ゼネラルビル4F
代表:工藤暢久
事業内容:ECコンサルティング、ECサイト構築、EC運用代行等EC総合支援/ECシステム開発
URL:https://www.qinc.co.jp/